予測型のシステム開発プロジェクトにおけるコストのマネジメント

令和6年度 秋期 プロジェクトマネージャ試験 午後Ⅱ 問題 問1「予測型のシステム開発プロジェクトにおけるコストのマネジメント」についてである。

問題文

予測型のシステム開発プロジェクトでは,将来に対する予測に基づきプロジェクト計画を作成するが,システム開発に影響する事業改革の進め方が未定,新たに適用するデジタル技術の効果が不明などといった,正確な予測を妨げる要因(以下,不確かさという)が存在するプロジェクトもある。このようなプロジェクトでは,予測の精度を上げる活動(以下,予測活動という)を計画して,実行する必要がある。

不確かさは,コストの見積りにも影響を与える。したがって,予算を含むステークホルダのコストに関する要求事項を確認した上で,不確かさがコストの見積りに与える影響についての認識をステークホルダと共有して,コストの見積りに関わる予測活動を計画し,実行することによって,コストをマネジメントする必要がある。

計画段階では,予測活動の内容,コストの再見積もりのタイミングを決める条件,予測活動における役割分担などのステークホルダとの協力の内容,及び再見積もりしたコストと予算との差異への対応方針を,ステークホルダと合意する。

実行段階では,ステークホルダと協力して予測活動を行う。そして,予測精度の向上を考慮した適切なタイミングで再見積りし,再見積もりしたコストと予算との差異に対して,対応方針に沿って予算の見直しやコスト削減などの対応策を作成し,ステークホルダに報告して承認を得る。

あなたの経験と考えに基づいて,設問ア~ウに従って論述せよ。

設問ア

あなたが携わった予測型のシステム開発プロジェクトにおける,予算を含むステークホルダのコストに関する要求事項,不確かさ及び不確かさがコストの見積りに与える影響,影響についての認識をステークホルダと共有するために実施したことについて,800 字以内で述べよ。

設問イ

設問アで述べた不確かさに関して,計画段階でステークホルダと合意した,予測活動の内容,コストの再見積りのタイミングを決める条件,予測活動におけるステークホルダとの協力の内容,及び再見積りしたコストと予算との差異への対応方針について,800 字以上 1,600 字以内で具体的に述べよ。

設問ウ

実行段階での,予測精度の向上を考慮して実施した再見積りのタイミング,再見積りしたコストと予算との差異の内容,及びステークホルダに報告して承認を得た差異への対応策について,600 字以上 1,200 字以内で具体的に述べよ。

論文設計

  1. 私が携わった予測型のシステム開発プロジェクト
    • ステークホルダのコストに関する要求事項
    • 不確かさがコストの見積りに与える影響
    • 認識をステークホルダと共有するために実施したこと
  2. 計画段階での予測活動内容
    • 予測活動の内容
    • 予測活動におけるステークホルダとの協力の内容
    • 再見積りしたコストと予算との差異への対応方針
  3. 実行段階での再見積り
    • 再見積りしたコストと予算との差異の内容
    • 差異への対応策

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です