システム開発プロジェクトにおけるスケジュールの管理
プロジェクトマネージャ(PM)には,プロジェクトの計画時にシステム開発プロジェクト全体のスケジュールを作成した上で,プロジェクトが所定の期日に完了するように,スケジュールの管理を適切に実施することが求められる。
PM は,スケジュールの管理において一定期間内に投入したコストや資源,成果物の出来高と品質などを評価し,承認済みのスケジュールベースラインに対する現在の進捗の実績を確認する。そして,進捗の差異を監視し,差異の状況に応じて適切な処置をとる。
PM は,このようなスケジュールの管理の仕組みで把握した進捗の差異がプロジェクトの完了期日に対して遅延を生じさせると判断した場合,差異の発生原因を明確にし,発生原因に対する対応策,続いて,遅延に対するばん回策を立案し,それぞれ実施する。
なお,これらを立案する場合にプロジェクト計画の変更が必要となるとき,変更についてステークホルダの承認を得ることが必要である。
設問ア
あなたが携わったシステム開発プロジェクトにおけるプロジェクトの特徴と目標,スケジュールの管理の概要について,800 字以内で述べよ。
設問イ
設問アで述べたスケジュールの管理の仕組みで把握した,プロジェクトの完了期日に対して遅延を生じさせると判断した進捗の差異の状況,及び判断した根拠は何か。また,差異の発生原因に対する対応策と遅延に対するばん回策はどのようなものか。800 字以上1,600 字以内で具体的に述べよ。
設問ウ
設問イで述べた対応策とばん回策の実施状況及び評価と,今後の改善点について,600 字以上 1,200 字以内で具体的に述べよ。
出題趣旨
プロジェクトマネージャ(PM)には,プロジェクトの計画時にプロジェクト全体のスケジュールを作成し,プロジェクトの実行中はプロジェクトが所定の期日に完了するようにスケジュールの管理を適切に実施することが求められる。
本問は,プロジェクトの実行中,スケジュールの管理の仕組みを通じて把握した,プロジェクトの完了期日に対して遅延を生じさせると判断した進捗の差異の状況,判断した根拠,差異の発生原因に対する対応策,遅延に対するばん回策について具体的に論述することを求めている。論述を通じて,PM として有すべきスケジュールの管理に関する知識,経験,実践能力などを評価する。
論文設計
章立て
- プロジェクトの特徴とスケジュール管理の概要
- プロジェクトの特徴と目標
- スケジュール管理の概要
- 進捗差異の状況把握と対応策,遅延のばん回策
- 進捗差異の判断とその根拠
- 進捗差異の発生原因に対する対応策
- 進捗遅延に対するばん回策
- 対応策とばん回策の実施状況と評価,改善点
- 進捗差異の対応策の実施状況と評価
- 今後の改善点
参考文献
- 令和3年度 秋期 プロジェクトマネージャ試験 午後Ⅱ 問題 問2