システム開発プロジェクトにおけるトレードオフの解消
プロジェクトマネージャには,プロジェクトの遂行中に発生する様々な問題を解決することによって,プロジェクト目標を達成することが求められる。
プロジェクトの制約条件としては,納期,予算,要員などがある。プロジェクトの遂行中に発生する問題の中には,解決に際し,複数の制約条件を同時に満足させることができない場合がある。このように,一つの制約条件を満足させようとすると,別の制約条件を満足させられない状態をトレードオフと呼ぶ。
プロジェクトの遂行中に,例えば,プロジェクトの納期が守れなくなる問題が発生したとき,この問題の解決に際し,制約条件である納期を満足させようとすれば予算超過となり,もう一つの制約条件である予算を満足させようとすれば納期遅延となる場合,納期と予算のトレードオフとなる。この場合,制約条件である納期と予算について分析したり,その他の条件も考慮に入れたりしながら調整し,トレードオフになった納期と予算が同時に受け入れられる状態を探すこと,すなわちトレードオフを解消することが必要になる。
設問
設問ア
あなたが携わったシステム開発プロジェクトにおけるプロジェクトの概要とプロジェクトの制約条件について,800 字以内で述べよ。
設問イ
設問アで述べたプロジェクトの遂行中に発生した問題の中で,トレードオフの解消が必要となった問題とそのトレードオフはどのようなものであったか。また,このトレードオフをどのように解消したかについて,工夫した点を含めて,800 字以上 1,600 字以内で具体的に述べよ。
設問ウ
設問イのトレードオフの解消策に対する評価,残された問題,その解決方針について,600 字以上 1,200 字以内で具体的に述べよ。
出題趣旨
プロジェクトマネージャ(PM)には,プロジェクトの遂行中に発生する様々な問題を解決することによって,プロジェクト目標を達成することが求められる。
本問は,プロジェクトの遂行中に発生したトレードオフの解消を伴う問題について,トレードオフの状態と解消策,さらに解消策に対する評価,残された問題,その解決策について,具体的に論述することを求めている。論述を通じて,PM として有すべきプロジェクトの問題解決に関する知識,経験,実践能力などを評価する。
解答案
章立てを考える
- プロジェクトの概要と制約条件
- プロジェクトの概要
- プロジェクトの制約条件
- トレードオフの解消が必要となった問題と解消
- トレードオフの解消が必要となった問題
- トレードオフの解消
- トレードオフの解決策に対する評価,残された問題と解決方針
- トレードオフの解決策に対する評価
- 残された問題と解決方針
参考文献
- 平成25年度 春期 プロジェクトマネージャ試験 午後Ⅱ 問題 問2