キャパシティ管理

平成23年度 秋期 IT サービスマネージャ試験 午後Ⅱ 問題 問2「キャパシティ管理」についてである。

問題文

応答時間,処理時間などの IT サービスの状況や,CPU 使用率,ストレージ使用量などの IT リソースの状況を常時監視し,現在及び将来のキャパシティに関する様々な問題に対して迅速かつ適切に対応することは,IT サービスマネージャの重要な業務である。

例えば,監視作業を通じて,次のような問題を発見することがある。

  • 特定の時間帯に,オンライン処理の応答時間が悪化する。
  • 特定のディスクにアクセスが集中し,Web アプリケーションがタイムアウトする。
  • 夜間バッチの処理時間が延び,翌日のオンラインサービス開始に影響する。

このような問題の解決に向けて,リソースの増強,システムのチューニングだけでなく,サービス内容の検証,業務内容の見直し提案などの様々な角度から,複数の対応策を検討する必要がある。実施する対応策の決定に当たっては,問題の重要度や緊急度,対応策の作業難易度や作業期間,費用などを総合的に評価しなければならない。

また,問題への対応策の立案・実施に加えて,キャパシティに関する要件の把握方法の改善,リソースの増強要求のキャパシティ計画への確実な反映,リソースの監視方法の変更などのキャパシティ管理方法自体の見直しを行うことも重要である。

あなたの経験と考えに基づいて,設問ア~ウに従って論述せよ。

設問ア

あなたが携わった IT サービスの概要と,監視作業を通じて発見したキャパシティに関する問題及びその問題による IT サービスへの影響について,800 字以内で述べよ。

設問イ

設問アで述べた問題の解決に向けて検討した対応策を列記せよ。また,実施することに決定した対応策の内容と,そう決定した理由は何か。800 字以上 1,600 字以内で具体的に述べよ。

設問ウ

設問アで述べた問題に関連して行ったキャパシティ管理方法自体の見直し内容について,600 字以上 1,200 字以内で具体的に述べよ。

出題趣旨

キャパシティに関する様々な問題を的確に発見し,分析して効果的に解決していくためのキャパシティ管理は,IT サービスマネージャの重要な業務である。

本問は,監視作業を通じて発見された問題に対して,様々な角度から立案した複数の対応策と,実施することに決定した対応策の内容と決定した理由について,具体的に論述することを求めている。併せて,キャパシティ管理そのものに問題がないかといった観点でのキャパシティ管理事態の見直しについても論述することを求めている。論述を通じて,IT サービスマネージャとして有すべき問題分析能力,対策立案能力,改善能力などを評価する。

論文設計

章立てを考える

  1. IT サービスの概要,キャパシティ管理に関する問題,ITサービスへの影響
    • IT サービスの概要
    • キャパシティ管理に関する問題
    • IT サービスへの影響
  2. 問題の解決に向けて検討した対応策
  3. キャパシティ管理方法自体の見直しの内容

キャパシティ管理” に対して1件のコメントがあります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です