システム開発プロジェクトにおけるコスト超過の防止

プロジェクトマネージャ(PM)には,プロジェクトの計画時に,活動別に必要なコストを積算し,リスクに備えた予備費などを特定してプロジェクト全体の予算を作成し,承認された予算内でプロジェクトを完了することが求められる。

プロジェクトの実行中は,一定期間内に投入したコストを期間別に展開した予算であるコストベースラインと比較しながら,大局的に,また,活動別に詳細に分析し,プロジェクトの完了時までの総コストを予測する。コスト超過が予測される場合,原因を分析して対応策を実施したり,必要に応じて予備費を使用したりするなどして,コストの管理を実施する。

しかし,このようなコストの管理を通じてコスト超過が予測される前に,例えば,会議での発言内容やメンバの報告内容などから,コスト超過につながると懸念される兆候を PM としての知識や経験に基づいて察知することがある。PM はこのような兆候を察知した場合,兆候の原因を分析し,コスト超過を防止する対策を立案,実施する必要がある。

設問

設問ア

あなたが携わったシステム開発プロジェクトにおけるプロジェクトの特徴と,コストの管理の概要について,800 字以内で述べよ。

設問イ

設問アで述べたプロジェクトの実行中,コストの管理を通じてコスト超過が予測される前に,PM としての知識や経験に基づいて察知した,コスト超過につながると懸念した兆候はどのようなものか。コスト超過につながると懸念した根拠は何か。また,兆候の原因と立案したコスト超過を防止する対策は何か。800 字以上 1,600 字以内で具体的に述べよ。

設問ウ

設問イで述べた対策の実施状況,対策の評価,及び今後の改善点について,600 字以上 1,200 字以内で具体的に述べよ。

出題趣旨

プロジェクトマネージャ(PM)には,プロジェクトの計画時に,活動別に必要なコストを積算し,リスクに備えた予備費などを特定してプロジェクト全体の予算を作成し,承認された予算内でプロジェクトを完了することが求められる。

本問は,プロジェクトの実行中に,コストの管理を通じてコスト超過を予測する前に,コスト超過につながると懸念される兆候を PM としての知識や経験に基づいて察知した場合において,その兆候の原因と立案したコスト超過を防止する対策などについて具体的に論述することを求めている。論述を通じて,PM として有すべきコストの管理に関する知識,経験,実践能力などを評価する。

論文設計

章立て

  1. プロジェクトの特徴とコスト管理の概要
    • プロジェクトの特徴
    • コスト管理の概要
  2. コスト超過の兆候と根拠および防止対策
    • コスト超過につながる兆候とその根拠
    • コスト超過の兆候の原因と防止対策
  3. 対策の実施状況と評価および今後の改善点
    • 対策の実施状況と評価
    • 今後の改善点

参考文献

  • 平成31年度 春期 プロジェクトマネージャ試験 午後Ⅱ 問題

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です